Skip to content
This repository has been archived by the owner on Aug 29, 2024. It is now read-only.

クイックスタートガイド(機能紹介)を作成した #6

Open
wants to merge 10 commits into
base: main
Choose a base branch
from

Conversation

h-takeyeah
Copy link
Contributor

前回,室員向けの内容が混在したものを作成してしまったので,掲載する情報を研究室に紹介するときに使えそうな内容に絞った.textlintはかけてある.

@h-takeyeah h-takeyeah requested a review from equal-l2 March 28, 2021 13:39
@ghost
Copy link

ghost commented Mar 29, 2021

@h-takeyeah もうpushしたものなので変更しようもないし、別にトレーサビリティは確保されていますが、
取り込みその1~4ってのは、こみっとコミットメッセージとして分かりにくいのではないかと思いました。
(個人の感想です)

@equal-l2
Copy link
Contributor

こういう文法上の瑣末な修正はツリーに入られても困るので、interactive rebaseで元のコミットとまとめて一つのコミットにしてもいいかもしれません。
(developやmainにどのくらいの粒度のコミットが入るのを許すかは流儀の問題なので一概には言えませんが)

@ghost
Copy link

ghost commented Mar 30, 2021

こういう文法上の瑣末な修正はツリーに入られても困るので、interactive rebaseで元のコミットとまとめて一つのコミットにしてもいいかもしれません。
(developやmainにどのくらいの粒度のコミットが入るのを許すかは流儀の問題なので一概には言えませんが)

慌てていて手元でCIを回す時間もない、あるいはRedpenのようにdocker化されてないと、ちゃんと動かない(特にwinだと)場合まで考えると、pushして確認してもらったほうが楽、というインセンティブが生まれてしまうのは仕方のない事かもしれません。これについては私がDocker環境をちゃんと構築してCONTRIBUTING.mdを策定していなかったのが悪い、と言われたら反論は致しません。
(かといって責任を取れる状況ではありませんが)

@ghost
Copy link

ghost commented Mar 30, 2021

@h-takeyeah
外野がヤジを投げているようで大変恐縮ではございますが、このqsgが個人的なメモなのか、喋ることを予め用意してあるのか、等考えたのですが、これが何を為したいのかが私には分かりません。

もちろん、制作者サイドである我々は8割ないし9割の機能は分かるでしょうが、それがまるでこれから導入する教授にもコモンセンスであるかの如く書かれているような気がしてなりません。

もちろん、そういう意図はないでしょうが、もっと具体的な機能説明が必要だと思います。

クイックスタートガイド、という名目上関係ないんだ、と言われたら何も言えないのですが、最も重要な「瑕疵」及び「責任範囲」の明確化、トラブル時のエスカレーション、そういったものが全てありません。

拙いですが、私はとりあえず、メモ書き程度ではございますが、readmeに記載しておきました。

で、結局ドキュメントとして提出すべきもの、確認すべきこと、了承してもらうこと、最低でもこれくらいは誰の目(これだとフレームが大きいので静大生の情報学部の教授クラスまで限定したとして)からも明らかでないと、責任問題から、貴方たち、ひいてはITSが逃れることが出来ないのではないのか、と老婆心ながら具申いたします。

2. `localhost:3001`にアクセスします。
- ラズパイにディスプレイを接続せずに使う場合
1. ラズパイと同じネットワークに接続した任意の PC でブラウザを起動します。
- ラズパイを学内 LAN に接続した場合は PC も学内 LAN (WRL-SUCCES-S3) に接続します。
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

ラズパイを学内LANに繋ぐとどこからでも全ての情報が見えて全ての操作ができてしまうので、設置する側としては強くdiscourageしたいところであります。

Copy link
Contributor Author

@h-takeyeah h-takeyeah Mar 30, 2021

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

今って室の状況が学内に公開されてる状況ってことですよね?
とするとアドレスを知らないと見ることができないとはいえ,既にdiscourageされるべき運用をしちゃってるってことですよね.


技術的にどう対策するかという話をすると

  • バックエンド: listenするホストをNuxt(localhost)のみに限定する
  • フロントエンド: Basic認証等の認証系ミドルウェアを噛ませることで研究室の人間以外に使わせない

という方法になると思います.バックエンドは自分がすぐできます.フロントの方も調べればなんとかできると思います.

Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

結局導入先がどのくらいのプライバシー意識を持ってるかによるんですよね。
ITSでは「別に知らん人が勝手に入室してもいいし、誰に何を見られてもいい」くらいなので現状でいいんですが、みんながみんなそうではないと思うので。
現状のまま行くなら「学内LANに繋ぐとどっからでもなんでもできちゃいますよ」という†免責†は必要だと思います。


プロクシしてるからフロントで認証しちゃえばそれで終わりっていうのもそれはそうですね。
認証はNuxtに@nuxtjs/auth-nextというのがあるので、やるとなったらそれを使うとよさそうです。


画面上部分では、現在までの入退室ログ(学籍番号、入室時間、退室時間)が CSV 形式でダウンロードできます。

デフォルトでは直近 3 ヵ月分ですが、 **[ 自分で設定する ]** ボタンを押して任意の期間を設定してのダウンロードもできます。
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

「ラズパイの入退室記録は定期的にバックアップを取って欲しい」旨のことをどこかに書いておいて欲しいです
(ここではない気がするけど……)


WARNING: 本業の学業を疎かにしてまで、システム改修をすることは出来ませんので、仕様変更等については一切お受けしかねます。

ただし、本プログラムについてはGitHubにてリポジトリを公開しており、またMITライセンスにしているため、改変等に関しては禁止しておりません。
ただし、本プログラムについては GitHub にてリポジトリを公開しており、また MIT ライセンスにしているため、改変等に関しては禁止しておりません。

CAUTION: MITライセンスの規約を守って頂けることを前提にしていますので、それは必ず守ってください。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [redpen] reported by reviewdog 🐶
Space not present after an alphabetical word.


CAUTION: MITライセンスの規約を守って頂けることを前提にしていますので、それは必ず守ってください。

---

### 確認事項

. DB等への改造を施した場合、ITSでは補償対象外になります。(リカバリ手順書に記載されている場合を除く)
. DB 等への改造を施した場合、ITS では補償対象外になります。(リカバリ手順書に記載されている場合を除く)
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [redpen] reported by reviewdog 🐶
Parenthesized sentence is too long.


CAUTION: MITライセンスの規約を守って頂けることを前提にしていますので、それは必ず守ってください。

---

### 確認事項

. DB等への改造を施した場合、ITSでは補償対象外になります。(リカバリ手順書に記載されている場合を除く)
. DB 等への改造を施した場合、ITS では補償対象外になります。(リカバリ手順書に記載されている場合を除く)
. 仕様変更は一切対応しません。学業を疎かにして、所属もしてない研究室に尽くすほど、お人よしではありません。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [redpen] reported by reviewdog 🐶
Found invalid expression "してない".

. 本システムへの改修、改良はMITライセンスでの範囲内なら自由にして頂いて構いませんが、ITSの補償から外れます。この点は必ずご了承ください。
. ITS(の本システムの開発メンバ)に瑕疵が存在するのは、ローンチしたモノが(電源コードが外れてしまったも異常動作に含みます)正常に動作しているにも関わらず、意図しない動作をした場合に限ります。
. 本システムへの改修、改良は MIT ライセンスでの範囲内なら自由にしていただいてかまいませんが、ITS の補償から外れます。この点は必ずご了承ください。
. ITS(の本システムの開発メンバー)に瑕疵が存在するのは、ローンチしたモノが正常に動作しているにもかかわらず、意図しない動作をした場合に限ります。
. また、基本的には極めて緊急の場合を除き、遊橋先生経由で修復依頼はお願いします。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [redpen] reported by reviewdog 🐶
Found too long kanji chain: "遊橋先生経由" (6.)

... ReviewDog (PR 時にコメントに自動的に修正してほしい箇所を出力するプログラム)
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [redpen] reported by reviewdog 🐶
Parenthesized sentence is too long.


研究室への出入り時、カードリーダーに本学の学生証や職員証をタッチすることで入室時刻または退室時刻がデータベースに記録されます。

### 学生側利用時の流れ
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [redpen] reported by reviewdog 🐶
Found too long kanji chain: "学生側利用時" (6.)

GGBBB2000 and others added 2 commits April 2, 2021 13:36
細かい修正とユーザインターフェースの説明の部分への導入を追加した
Update quick-start-guide.md

- ラズベリーパイにディスプレイやキーボードを接続して使う場合
1. ラズパイで画面左上の:earth_americas:マークをクリックしブラウザを起動します。
2. ブラウザで`http://localhost:3001`にアクセスします。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [textlint] <eslint.rules.ja-spacing/ja-space-around-code> reported by reviewdog 🐶
インラインコードの前にスペースを入れてください。 (ja-spacing/ja-space-around-code)


- ラズベリーパイにディスプレイやキーボードを接続して使う場合
1. ラズパイで画面左上の:earth_americas:マークをクリックしブラウザを起動します。
2. ブラウザで`http://localhost:3001`にアクセスします。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [textlint] <eslint.rules.ja-spacing/ja-space-around-code> reported by reviewdog 🐶
インラインコードの後にスペースを入れてください。 (ja-spacing/ja-space-around-code)

- ラズベリーパイにディスプレイを接続せずに使う場合
1. ラズベリーパイと同じネットワークに接続した任意の PC でブラウザを起動します。
- ラズベリーパイを学内 LAN に接続した場合は PC も学内 LAN (WRL-SUCCES-S3) に接続します。
2. ブラウザで`http://<ラズベリーパイの IP>:3001`にアクセスします。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [textlint] <eslint.rules.ja-spacing/ja-space-around-code> reported by reviewdog 🐶
インラインコードの前にスペースを入れてください。 (ja-spacing/ja-space-around-code)

- ラズベリーパイにディスプレイを接続せずに使う場合
1. ラズベリーパイと同じネットワークに接続した任意の PC でブラウザを起動します。
- ラズベリーパイを学内 LAN に接続した場合は PC も学内 LAN (WRL-SUCCES-S3) に接続します。
2. ブラウザで`http://<ラズベリーパイの IP>:3001`にアクセスします。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [textlint] <eslint.rules.ja-spacing/ja-space-around-code> reported by reviewdog 🐶
インラインコードの後にスペースを入れてください。 (ja-spacing/ja-space-around-code)

2. ブラウザで`http://<ラズベリーパイの IP>:3001`にアクセスします。

---
### ユーザインターフェースのメニューについて
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [textlint] <eslint.rules.prh> reported by reviewdog 🐶
ユーザイ => ユーザーイ (prh)

2. ブラウザで`http://<ラズベリーパイの IP>:3001`にアクセスします。

---
### ユーザインターフェースのメニューについて
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [textlint] <eslint.rules.spellcheck-tech-word> reported by reviewdog 🐶
インターフェース => インタフェース (spellcheck-tech-word)

---
### ユーザインターフェースのメニューについて

ユーザインターフェースの各メニューについての説明を以下に示します.
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [textlint] <eslint.rules.prh> reported by reviewdog 🐶
ユーザイ => ユーザーイ (prh)

---
### ユーザインターフェースのメニューについて

ユーザインターフェースの各メニューについての説明を以下に示します.
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [textlint] <eslint.rules.spellcheck-tech-word> reported by reviewdog 🐶
インターフェース => インタフェース (spellcheck-tech-word)

---
### ユーザインターフェースのメニューについて

ユーザインターフェースの各メニューについての説明を以下に示します.
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [textlint] <eslint.rules.ja-technical-writing/ja-no-mixed-period> reported by reviewdog 🐶
文末が"。"で終わっていません。 (ja-technical-writing/ja-no-mixed-period)


- ラズベリーパイにディスプレイやキーボードを接続して使う場合
1. ラズパイで画面左上の:earth_americas:マークをクリックしブラウザを起動します。
2. ブラウザで`http://localhost:3001`にアクセスします。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

[textlint-fix] reported by reviewdog 🐶

Suggested change
2. ブラウザで`http://localhost:3001`にアクセスします。
2. ブラウザで `http://localhost:3001` にアクセスします。

- ラズベリーパイにディスプレイを接続せずに使う場合
1. ラズベリーパイと同じネットワークに接続した任意の PC でブラウザを起動します。
- ラズベリーパイを学内 LAN に接続した場合は PC も学内 LAN (WRL-SUCCES-S3) に接続します。
2. ブラウザで`http://<ラズベリーパイの IP>:3001`にアクセスします。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

[textlint-fix] reported by reviewdog 🐶

Suggested change
2. ブラウザで`http://<ラズベリーパイの IP>:3001`にアクセスします。
2. ブラウザで `http://<ラズベリーパイの IP>:3001` にアクセスします。

2. ブラウザで`http://<ラズベリーパイの IP>:3001`にアクセスします。

---
### ユーザインターフェースのメニューについて
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

[textlint-fix] reported by reviewdog 🐶

Suggested change
### ユーザインターフェースのメニューについて
### ユーザーインタフェースのメニューについて

---
### ユーザインターフェースのメニューについて

ユーザインターフェースの各メニューについての説明を以下に示します.
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

[textlint-fix] reported by reviewdog 🐶

Suggested change
ユーザインターフェースの各メニューについての説明を以下に示します
ユーザーインタフェースの各メニューについての説明を以下に示します


- ラズベリーパイにディスプレイやキーボードを接続して使う場合
1. ラズパイで画面左上の:earth_americas:マークをクリックしブラウザを起動します。
2. ブラウザで`http://localhost:3001`にアクセスします。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [redpen] reported by reviewdog 🐶
Space not present before an alphabetical word.

- ラズベリーパイにディスプレイを接続せずに使う場合
1. ラズベリーパイと同じネットワークに接続した任意の PC でブラウザを起動します。
- ラズベリーパイを学内 LAN に接続した場合は PC も学内 LAN (WRL-SUCCES-S3) に接続します。
2. ブラウザで`http://<ラズベリーパイの IP>:3001`にアクセスします。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [redpen] reported by reviewdog 🐶
Space not present before an alphabetical word.

---
### ユーザインターフェースのメニューについて

ユーザインターフェースの各メニューについての説明を以下に示します.
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [redpen] reported by reviewdog 🐶
Found a Katakana word "ユーザインターフェース", which is similar to "ユーザーインタフェース" at position 18.

2. ブラウザで`http://<ラズベリーパイの IP>:3001`にアクセスします。

---
### ユーザインターフェースのメニューについて
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

🚫 [redpen] reported by reviewdog 🐶
Found a Katakana word "ユーザインターフェース", which is similar to "ユーザーインタフェース" at position 18.

Sign up for free to subscribe to this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in.
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

3 participants