-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 174
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Windows 11 22H2より、サクラエディタ起動時の挙動が変わった件 #1868
Comments
当方もWindows11 22H2 (OSビルド:22621.675)にしてから同じ問題が発生しています. |
関連してそうなのは #1385 でしょうか? |
@berryzplus @KENCHjp 最近ウォッチしてないので状況よくわかってないのですが、 master が十分安定しているのであれば、 master からリリースすればいいと思います。 ただ前回リリースから 2年以上経過しているのでどうせなら master からのリリースのほうがいいとは思います。 |
masterが安定しているか簡単に判断する方法は、現状のところ「存在しない」と思っています。 なのでいったん「hotfixリリースをするかどうか」だけのつもりです。
|
@berryzplus master からのリリースはどういう基準でリリースしますか? 何か基準を設けないといつまでたってもリリースできないかと思います。 |
基準を作ろうとして頓挫した感じなので「基準は存在しない」です。 基準を作ろうとして頓挫した対応繰り返し自動実行できるスモークテストを整備すれば、最低限の動作保証ができます。 #1866 のような新機能をどう扱うかはまた課題になります。 |
私も最近Windows11 22H2にアップデートしてから同様の問題が発生し、このページにたどり着きました。 |
v2.4.1と同じ基準でリリースしたらいいんじゃない? と言ってみます。 その方針なら @m-tmatma さんもオッケーみたいなので、 |
@berryzplus 手順的には
ですかね? リリース手順 wiki に残してくれてますね。 参考: |
私もこのイメージでした。 |
Hotfix リリースという言葉があったので、2.4.1 をベースにするという意味で解釈してました。 私としては、master からリリースした方がいいと思います。 |
タグ release/v2.4.1 をブランチ release/v2.4.2 にpushして 個別の修正のPRが複数コミットで構成されていてマージしにくいことと 保留中のPRはいったん、リリース作業優先と思ってます。 |
申し訳ないです。 master から release/v2.4.2 作ればよかったですね。 |
v2.4.2のリリース(#1870)が完了しました。 |
問題内容
サクラエディタの1回目の起動時はプロセスに常駐するのみで、画面は表示されない。その状態で2回目の起動をすると、画面が表示される。
再現手順
スタート、タスクバー、エクスプローラーで右クリック、実行ファイルの直接実行、いずれでも再現する。
再現頻度
Windows 11が22H2に上がってから、100%。
問題のカテゴリ
環境情報
自分で調査したこと
自分の推測
要望
よろしくお願いします。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: